北海道・ナイタイテラスで大パノラマ絶景!濃厚ソフトクリームも味わえる旅

当ページのリンクには広告が含まれています。
北海道・ナイタイテラスで大パノラマ絶景!濃厚ソフトクリームも味わえる旅
くまちゃん

北海道旅行で「大地のパノラマ」を体感できる場所ってどこ?

くまくん

それなら、上士幌町の絶景スポット「ナイタイテラス」がおすすめだよ♪

ナイタイテラスは、標高約800メートルの高台から、広大なナイタイ高原牧場を一望できる絶景スポット。

ドライブでたどり着いた瞬間、どこまでも続く大地と空のコントラストに思わず息をのんじゃいます。

この記事では、ナイタイテラスで体験できる絶景時間や、訪れる前に知っておきたいポイントをまるっとご紹介します!

北海道旅行や十勝ドライブを計画中なら、絶対チェックしておきたいスポットですよ~!

この記事で分かること!
  • ナイタイテラスの絶景ポイントと見どころ
  • アクセス・駐車場・営業情報まとめ
  • 周辺で立ち寄りたいおすすめスポット
スポンサーサイト
目次

ナイタイテラスで絶景を満喫するための5つのポイント

ナイタイテラス
ナイタイテラス 

北海道の広大な自然を楽しむなら「ナイタイテラス」は絶対に訪れるべきスポットです!

ここでは、広がる十勝平野や阿寒山脈の絶景を眺めながら、のんびりとしたひとときを過ごすことができます。

今回は、ナイタイテラスを最大限に楽しむための5つのポイントをお伝えしますね。

絶景カフェとしての魅力

ナイタイテラスからの眺め
ナイタイテラスからの眺め

ナイタイテラスは、標高800メートルという高さにある絶景カフェです!

そこから見えるのは、広大な北海道の牧場が一面に広がる素晴らしい風景。

牧場の広さを感じながら、まさに日常から離れた特別な時間を過ごせる場所なんですよね。

展望台としても人気があり、訪れた人たちは「この景色はやっぱり一度見ておきたい!」と思わせるほどの絶景を楽しんでいます。

天候による景色の変化

ナイタイテラス 絶景
ナイタイテラス 絶景

ナイタイテラスの魅力は、天候によって見える景色が変わることなんです。

晴れた日には、広々とした牧場と空が一体になったような爽快な景色が広がりますよ!

でも、曇りや雨の日でも心配しないでくださいね。少し霞んだ空気の中で、幻想的な風景が広がるんです。

どんな天気の日でも、違った雰囲気を楽しめるのがナイタイテラスの魅力ですね。

ソフトクリームを片手に贅沢な時間

ナイタイテラス ソフトクリーム
ナイタイテラス ソフトクリーム

ナイタイテラスに来たら、絶対に試してほしいのが、地元上士幌町産のフレッシュなミルクを使った濃厚ソフトクリーム

北海道といえば乳製品がおいしいことで有名ですが、このソフトクリームはその中でも特別。

新鮮なミルクの香りとクリーミーな味わいが口いっぱいに広がって、絶景を見ながら食べるのは贅沢そのものですよ~。

展望台だけじゃない!食事メニューも充実

ナイタイテラス メニュー
ナイタイテラス メニュー

ナイタイテラスには、ソフトクリーム以外にも楽しいことが盛りだくさん!

展望カフェでは、地元特産の食材を使った「ナイタイバーガー」や「ローストビーフ丼」なんかも楽しめますよ~。

どれもここでしか味わえないグルメばかり!

大自然の景色を眺めながら食べる一皿は、格別の味わいですよ。

お腹が空いたらぜひ試してみてくださいね。

家族連れやカップルにおすすめの観光スポット

ナイタイテラス カフェ
ナイタイテラス カフェ

ナイタイテラスは、家族連れやカップルにも大人気!

牧場の広々とした風景をバックに、特別な時間を過ごすのにピッタリなんです。

特に、子どもたちは広い空間を走り回ったり、大人はカフェでゆったり過ごしたりと、みんなで楽しめるスポットです。

自然に囲まれたリラックス空間で、大切な人との思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

ナイタイテラスのソフトクリームをさらに楽しむための3つのヒント

ナイタイテラスといえば、絶景とともに味わえる濃厚なソフトクリームが大人気!

「しろ(バニラ)」「くろ(ショコラ)」「うし(ミックス)」の3種類があって、ネーミングもめっちゃかわいいですよね~。

中でも「うし(ミックス)」は、バニラとショコラが絶妙に混ざっていて、とっても贅沢な味わいなんです。

広大な景色を眺めながら食べるソフトクリームは、最高のひとときになること間違いなし!

広大な牧場で育った牛の新鮮なミルクを使ったこのソフトクリームは、口に入れた瞬間、クリーミーな美味しさが広がります。

そんな絶品ソフトクリームをさらに楽しむための3つのヒントをご紹介します。

混雑を避けるための時間帯選び

ナイタイテラスは観光シーズンになるとどうしても混み合うことが多いんです。

でも、午前中や夕方に訪れると、比較的空いていてゆっくりと楽しむことができるんですよ。

ソフトクリームを片手に広大な景色を独り占めできるのは、この時間帯ならではの楽しみ方ですね!

絶景と一緒に写真を撮るコツ

ソフトクリームを持って写真を撮るなら、牧場の広がりを背景に入れるのがポイント!

特に、青空が広がる晴れた日は、ソフトクリームの白と青空のコントラストが映えて、SNS映え間違いなし!

自分だけの素敵な一枚を撮ってみてくださいね。

デザートセットでさらに満足感アップ

ナイタイテラスでは、ソフトクリーム以外にも地元産のスイーツと一緒に楽しめるデザートセットがあるんです!

お得なセットメニューで、北海道の美味しい味をたっぷり堪能しちゃいましょう。

絶景を見ながら、甘いスイーツで癒される時間は、きっと忘れられないひとときになりますよ。

ナイタイテラスの魅力を引き立てる観光のコツ

ナイタイテラス外観
ナイタイテラス外観

ナイタイテラスでの滞在をもっと楽しく、思い出深いものにするために、いくつかの観光のコツをご紹介します♪

早朝の静かな時間を狙おう

観光シーズンになるとナイタイテラスは賑わうので、ゆっくり景色を楽しみたいなら早朝がおすすめ!

朝の光に包まれた牧場の風景は本当に美しくて、混雑を避けて静かなひとときを過ごせるんです。

鳥の声を聞きながらのんびり散歩したり、朝食代わりにソフトクリームを楽しむなんて、贅沢すぎますよね!

季節ごとの景色を楽しむ

ナイタイテラスのもう一つの魅力は、季節ごとに違った景色が楽しめることです。

夏には青々とした緑の牧場が広がり、秋には紅葉で色づく風景が絶景に。

どの季節でも、自然が作り出す美しい変化を感じられるので、一度と言わず何度でも訪れたくなっちゃいますよね。

毎回違った楽しみ方ができるので、ぜひ、いろんな季節に訪れてみてください!

絶景を撮影するコツ

せっかくの絶景、写真に残したいですよね!ナイタイテラスでは、牧場の広がりをパノラマ撮影で収めるのが一番おすすめなんです。

そして、もちろん!ソフトクリームを手に持ちながら牧場をバックに撮るのもSNS映え間違いなしの一枚。

特に晴れた日の青空と広い大地をバックにした写真は、最高の思い出の1枚になりますね。

お土産ショップもチェック

ナイタイテラスには、お土産ショップもあって、地元の特産品を買うことができます。

観光の思い出に何か記念を残したいなら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

新鮮なミルクを使ったスイーツや北海道ならではの珍しいアイテムもそろっているので、家族や友だちへのプレゼントにもピッタリですよ。

天気に左右されない楽しみ方

「雨の日は景色を楽しめないんじゃない?」って思っていませんか?

実は、ナイタイテラスには屋内席もあって、天候に左右されずに絶景とグルメを楽しめるんです。

ゆったりとした空間で、雨音を聞きながらソフトクリームや軽食を楽しむのも、また特別な時間ですよね。

天気を気にせずに訪れてもOKです。

実際にナイタイテラスに行ってみた体験談

先日、ずっと楽しみにしていたナイタイテラスに、念願のソフトクリームを食べに行ってきました!

広大な牧場を眺めながら濃厚なソフトクリームが味わえるって聞いて、めちゃくちゃワクワクしてたんです。

でも・・・なんとその日に限ってまさかの断水…。

らん

残念ながら、ソフトクリームが食べれませんでした(泣)

残念なことに、フードメニューはすべて販売中止で、ソフトクリームも食べられないという予想外の事態に遭遇しちゃいました。

「え~っ、楽しみにしてたのに!」ってちょっとがっかりしましたが、気を取り直してお土産コーナーをぶらぶらすることにしました。

そこで見つけたのが、地元の素材を使ったお菓子や飲むヨーグルト

飲むヨーグルト
飲むヨーグルト

特に飲むヨーグルトは、スタッフさんからも人気商品とおすすめされていたので、さっそく購入して飲んでみました。

なんと、愛犬のダックスくんまで大喜びでヨーグルトをぺろぺろなめちゃって、もっと欲しそうな顔してたのがめちゃくちゃかわいかったです(笑)。

飲むヨーグルトに食らいつくダックスくん
飲むヨーグルトに食らいつくダックスくん

その後は、テラスをのんびりお散歩。

広がる絶景の中を歩くだけでも、心がスーッとリフレッシュできちゃいました!

風も気持ちよくて、時間が経つのを忘れるくらいリラックスできましたよ。

もちろん、たくさん写真撮影も楽しんで、どこで撮っても背景が綺麗だから、スマホのカメラロールが絶景写真でいっぱいになっちゃいました。

今回、ちょっと残念ながらソフトクリームはお預けでしたが、絶対またリベンジしたいです!

次こそは、晴れた日に青空と牧場の景色を眺めながら、濃厚なソフトクリームを味わいたいですね~。

楽しみが増えたので、また行くのが待ち遠しいです!

ナイタイテラスの基本情報とアクセス

アクセスは車が便利で、帯広からは約1時間、上士幌町からは約30分ほど。

ドライブしながら広大な北海道の自然を満喫できるのも最高です♪

ナイタイテラスは、4月下旬から10月末までオープンしています。

特に夏から秋にかけてがおすすめですよ!

夏は緑が鮮やかで、青空とのコントラストが素晴らしいし、秋には紅葉が牧場を彩ってくれます。

北海道の美しい自然を満喫しながらドライブできるため、道中も素敵な思い出になりますよ。

天候によっては営業が変更されることがあるため、訪れる前には公式サイトでの確認をおすすめします。

項目詳細
所在地北海道上士幌町字上音更85-2
標高約800m
営業期間4月下旬〜10月末
営業時間9:00〜17:00
定休日営業期間中は無休(天候により変動あり)
アクセス帯広市から車で約1時間
駐車場無料駐車場あり
主な施設展望台、カフェ、食事メニュー、お土産販売
特色絶景を一望できる展望台と新鮮なミルク使用のソフトクリーム

ナイタイテラスは標高が高いため、風が強い日や天候の急変があることもあります。

特に夏でも冷え込むことがあるので、防寒対策をしっかりしておくと安心です。

また、訪れる前には天気予報を確認して、準備万端で最高の時間を過ごしてくださいね。

まとめ|北海道「ナイタイテラス」で大地の絶景を満喫しよう!

今回は、「北海道で大パノラマの絶景を楽しむならどこ?」という疑問に答える形で、ナイタイテラスの魅力を紹介しました!

この記事のポイント!
  • 標高約800mから広がる、どこまでも続く大地の絶景
  • ドライブで訪れる爽快感と、開放感あふれるテラス
  • 季節ごとに表情が変わる風景で、何度でも訪れたくなるスポット

家族や友だち、カップルでのんびり過ごすのにもぴったりな場所です。

くまちゃん

大地のパノラマに心がスーッとほどける感じだったね〜♪

くまくん

次は、ソフトクリームもリベンジしたいなぁ〜!

おでかけ先に迷ったら、ナイタイ高原を候補に入れてみてくださいね。

北海道の旅を楽しむには、楽天トラベルの事前チェックが便利◎

帯広・十勝地方の観光スポットは見どころ満載ですよ♪
おすすめスポットを知りたい方はこちらもチェックしてくださいね。

帯広・十勝 おすすめ観光スポット~現地スタッフ厳選 BEST22~<楽天トラベルガイド>

「上士幌町」おすすめホテル3選
糠平館観光ホテル
大雪山国立公園の四季折々の表情と良質の温泉を共に楽しめる、ぬかびら源泉郷の宿です。/JR 帯広駅から路線バス(十勝バス)で約1時間40分
コメント数 : 316
★の数(総合): 3.95
湖々路の郷
憩う、遊ぶ。とっておきの時間を過ごす温泉付きコテージ。/とかち帯広空港から車で約1時間40分・帯広駅から十勝バス「ぬかびら源泉郷」行き(約1時間45分/1日4往復)
コメント数 : 11
★の数(総合): 5.00
旅とピザとお宿 咲色
公式サイトにお得なプランあり/牧場と畑に囲まれた1日1組限定の小さな森に佇むアットホームな宿泊施設/帯広駅より車で約45分/道東道帯広音更ICより約40分
コメント数 :
★の数(総合): 0.00
楽天ウェブサービスセンター

▼赤ちゃんや子ども連れなどファミリーでの旅行ならこちらをチェック

参考:ファミリーでの旅におすすめの宿<楽天トラベル>

▼大切な人と行く旅行ならこちらをチェック

参考:カップル旅行におすすめの宿<楽天トラベル>

▼ワンちゃんと一緒の旅行ならこちらをチェック

参考:ワンちゃんと一緒の旅におすすめの宿<楽天トラベル>

ブログ村に参加してます

今回の記事がお役に立てたなら、ぜひ応援してください!
下記のバナーをクリックしてもらえると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

スポンサーサイト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

らんのアバター らん 北海道すきすぎるナース

北海道から全国まで、カフェや絶景、モデルコース、家族旅行におすすめのスポットなど──女子旅や推し活にも役立つ“おでかけのヒント”をリアル体験と一緒に発信しています。

姉妹サイト『旅する神社ノート』では、全国の神社を“癒し旅”としてご紹介。
アクセスや御守り、花手水、参拝後に立ち寄りたいカフェまで、心ほどける神社時間をお届けしています。

スポンサーサイト

目次