ミレドのスタバに行ってきました!2店舗の魅力を徹底紹介、地元民&観光客におすすめの楽しみ方

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミレドのスタバに行ってきました!2店舗の魅力を徹底紹介、地元民&観光客におすすめの楽しみ方
読者さん

ミレドにあるスタバ、地元のカフェ好きも観光客も楽しめるスポットですよね!

らん

実際に訪れてみると、アクセスの良さや落ち着いた雰囲気が魅力で、地元民にも観光客にもぴったりのカフェスポットでした。

今回はミレドのスタバの魅力や、地元民も観光客も楽しめるポイントを詳しくご紹介します!

この記事で分かること!
  • 地下1階店と2階店、それぞれの魅力
  • 地元民と観光客が楽しめるポイント
  • 札幌観光の休憩スポットとしての活用法
スポンサーサイト
目次

ミレドのスタバとは?地元で楽しむおすすめスポット

札幌の商業施設「ミレド」には、地下1階と2階にそれぞれスターバックスがあります。

それぞれ異なる魅力を持ち、地元の方にも観光で訪れた方にも人気のスポットです。

この記事では、ミレドのスタバの魅力をじっくり解説します。

まずは店舗の場所やアクセス方法、店内の雰囲気、そして地元民に人気の理由を一緒に見ていきましょう!

らん

さっそく、ミレドのスタバを探検しましょう!

ミレドのスタバの場所とアクセス方法

ミレド
ミレド

ミレドは札幌駅と大通駅をつなぐ地下歩行空間に直結した便利な商業施設です。

この中には2つのスターバックスがあり、アクセスの良さが大きな魅力です。

地下1階店は、地下歩行空間から直接入れる店舗。

通勤や買い物途中に立ち寄りやすく、天気に左右されずに行けるのが特徴です。

2階店は、地上からもアクセス可能で、観光の途中に訪れるのにぴったりな店舗です。

公共交通機関を利用する場合、最寄り駅から徒歩数分の距離なので、迷う心配はありません。

どちらの店舗も、ショッピングや札幌観光のついでに寄るのに便利なロケーションですよ。

店内の雰囲気や特徴

地下1階店は、20席とコンパクトながら落ち着いた雰囲気が特徴です。

テイクアウト利用が多い店舗ですが、空いている時はゆったり過ごすこともできます。

一方で、2階店は59席と広々とした空間が自慢。

ミレドスタバ店内 グリーンがいっぱい
ミレドスタバ店内 グリーンがいっぱい

自然光が差し込む窓際の席や、木目調のナチュラルなインテリアがリラックス感を与えてくれます。

どちらの店舗もWi-Fiや電源が利用できるため、ちょっとした作業やリモートワークにもおすすめです。

それぞれの特徴を活かして利用してみてくださいね。

地元民に人気の理由

ミレドのスタバが地元民に人気な理由は、その「使いやすさ」と「居心地の良さ」にあります。

地下1階店はアクセスの良さが際立っており、通勤や買い物ついでに立ち寄る方が多い店舗です。

天候を気にせず利用できる点も、多くの地元民に支持されています。

一方で、2階店は広々とした店内が特徴。

窓際の席では赤レンガテラスや道庁を眺めながら、リラックスした時間を過ごせます。

赤レンガテラス
赤レンガテラス

地元民にとっても特別なひとときを楽しめる場所です。

さらに、どちらの店舗も季節を問わず快適に過ごせる工夫がされており、ちょっとした作業や友人とのおしゃべりにもぴったり。

観光の合間に休憩するスポットとしても人気です。

らん

地元の人も観光の方も、2つの店舗の魅力をぜひ味わってみてくださいね!

ミレドのスタバで体験した魅力とおすすめポイント

ミレドのスタバで感じた魅力やおすすめポイントをご紹介します。

特に注目したいのは注文したメニューの感想と、訪れるのに最適な時間帯。

これを知れば、もっとスタバを楽しめるはずです!

らん

次に訪れる際の参考にしてくださいね!

今回わたしが注文したのは、「ストロベリー&クランベリーブリスバー」、濃厚な「抹茶クリームドーナツ」、そして「本日のコーヒー」。

どれもクリスマス気分を盛り上げてくれる素敵なメニューでした。

ストロベリー&クランベリーブリスバー
ストロベリー&クランベリーブリスバーの鮮やかな赤が印象的。

赤と緑の組み合わせが写真映えする美しいコントラストで、特に抹茶クリームドーナツの深い緑は見た目からも濃厚さが伝わります。

一緒に頼んだ「本日のコーヒー」は、それぞれのスイーツと相性抜群でした。

ミレドで注文したメニュー
どれもおいしく、心が満たされる組み合わせ。

今回訪れたときに気になったのが「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」。

https://twitter.com/Starbucks_J/status/1858323867422560502

甘酸っぱい味わいが楽しめそうでしたが、甘いものばかりになってしまうのを避けたくて、今回は見送ることにしました。

次回の楽しみに取っておこうと思います。

この記事を書くに当たり、過去の画像を探してみたら、2021年に訪れたミレドのスタバでの画像が!

そのときには「ピスタチオクリームケーキ」をいただきました。

こちらは、ピスタチオの風味が濃厚で、上品な甘さが印象的でした。当時の写真を見返すだけでも、そのおいしさが蘇ります。

数年前のミレドスタバで食べたクリスマスメニュー
2021年に楽しんだ「ピスタチオクリームケーキ」。

札幌の街並みを眺めながら楽しむスターバックスのひとときは、訪れるたびに違った楽しさがあり、特別な時間を過ごせます。

数年前のミレドスタバの店内
数年前に撮影した店内の雰囲気。
らん

ミレドのスタバは、何度訪れても新しい発見があり、特別な時間を過ごせる素敵な場所です!

訪れる際のおすすめの時間帯

地下1階店は朝7時から営業しているため、朝の静かな時間帯に訪れるのがベストです。

通勤前にテイクアウトで利用する方も多く、朝早い時間は比較的空いています。

一方、2階店は午後が特に賑わう傾向があります。

ゆっくり過ごしたい場合は、開店直後や夕方の少し落ち着いた時間帯を狙うのがおすすめです。

どちらの店舗も休日は混雑することが多いため、平日の早めの時間に訪れるのが狙い目です。

くまちゃん

時間帯を選べば、もっと快適に過ごせるよ!

地元で訪れるべきミレドのスタバ!その魅力を徹底解説

https://twitter.com/SbuxRepo/status/1802480725649948733

ミレドのスターバックスは、地元の方にも観光客にも特別な体験を提供してくれる店舗です。

他の店舗にはないポイントや周辺の楽しみ方を知ることで、さらに魅力的に感じられるはずです!

らん

ミレドのスタバがもっと好きになる情報をお届けします!

他の店舗にはないミレドならではのポイント

ミレドのスターバックスの大きな特徴は、2つの店舗がそれぞれ異なる個性を持っていることです。

地下1階店は地下歩行空間に直結し、天候を気にせず利用できる利便性が魅力。

一方で、2階店は広々とした空間でゆっくりと過ごしたい方に最適です。

また、季節限定メニューが楽しめる点も特徴的、訪れるたびに特別な時間を過ごせます。

周辺施設やスポットとの楽しみ方

ミレドスタバ店内
窓際の席で赤レンガテラスを眺めながらのカフェタイム。

ミレドにはスターバックスのほかにも、「ブールアンジュ札幌」といった人気のパン屋さんや各種ショップが充実しています。

美味しいパンを買って札幌観光のお供にするのも良いですね。

2階店の窓際席は、大きな窓から自然光がたっぷり入り、開放感のある空間が魅力です。

今回わたしが座った席からは赤レンガテラスを眺めることができましたが、別の席では北海道庁旧本庁舎(道庁)が見える場所もありました。

どの席に座っても、心地よい時間が過ごせるはずです。

さらに、ミレドから徒歩圏内には札幌時計台や大通公園などの観光名所も点在。

観光の合間にスターバックスで休憩したり、ブールアンジュでパンを購入して公園で楽しむのもおすすめの過ごし方です。

くまちゃん

札幌観光をより楽しくするミレドの魅力を、ぜひ体験してみてね!

あわせて読みたい
ブールアンジュ札幌のメニューは?イートインで楽しめるパン&スイーツと絶品クロワッサン ブールアンジュ札幌店って、札幌駅からすぐなんですね! サクサクのクロワッサンやSNSで話題の生ドーナツ、気になりますよ。 パン好きなら、札幌ミレドの「ブールアンジ...

再訪したい理由とまとめ

ミレドのスターバックスは、便利さと居心地の良さ、そして季節ごとの楽しみが詰まった店舗です。

地下1階店では気軽に立ち寄り、2階店ではゆっくりくつろぐ。

そんな使い分けができるのも魅力のひとつです。

観光の合間や、日常の中でホッとできる時間を提供してくれる場所として、何度でも訪れたくなるスポットです。

札幌を訪れる際は、ぜひミレドのスタバを体験してみてくださいね。

らん

ミレドのスタバは何度行ってもくつろげる場所です♪

まとめ:ミレドのスタバで特別な時間を過ごそう

この記事では、ミレドのスタバの魅力やおすすめポイントを詳しくお伝えしました。

この記事のポイント!
  • 地下1階店と2階店、それぞれの楽しみ方
  • 気軽なテイクアウトから、ゆったり過ごすひとときまで
  • 赤レンガテラスや札幌観光と組み合わせた楽しみ方

ミレドのスタバは、地元の人にとっても観光客にとっても特別なスポットです。

地下1階店では便利さを、2階店では開放感と景色を満喫できます。

赤レンガテラスを眺めたり、周辺の観光を楽しんだり、あなたのスタイルに合わせて利用できるのが嬉しいポイント。

日常の息抜きにも、旅の休憩にもぴったりです。

読者さん

その日の気分や予定に合わせて、ミレドのスタバを楽しんでくださいね!

くまちゃん

札幌を訪れる際は、ぜひミレドのスタバで素敵な時間を過ごしてね!

さっぽろを訪れるなら、観光スポットもあわせて楽しむとさらに充実した旅行になりますよ!

楽天トラベルで「札幌のおすすめ観光スポット26選」をみてみる>>

くまちゃん

楽天トラベルでは数量限定割引クーポンを配布中
終了してしまう前に、忘れずに手にしておいてくださいね。

参考:航空券+宿に使える限定クーポンはこちら

参考:高速バス・夜行バスで使えるクーポンはこちら

参考:お得なレンタカーで使えるクーポンはこちら

▼赤ちゃんや子ども連れなどファミリーでの旅行ならこちらをチェック

参考:ファミリーでの旅におすすめの宿<楽天トラベル>

▼大切な人と行く旅行ならこちらをチェック

参考:カップル旅行におすすめの宿<楽天トラベル>

▼ワンちゃんと一緒の旅行ならこちらをチェック

参考:ワンちゃんと一緒の旅におすすめの宿<楽天トラベル>

ブログ村に参加してます

今回の記事がお役に立てたなら、ぜひ応援してください!
下記のバナーをクリックしてもらえると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーサイト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

札幌のおでかけ情報をたっぷりお届けする『さっぽろおでかけノート』。
おしゃれなカフェ、季節のイベント、地元民がこっそり教える観光スポットまで、札幌の魅力を地元目線でご紹介します!
もっと広いエリアでのおでかけ情報を知りたい方は、姉妹サイト『旅するおでかけノート』もどうぞ!

スポンサーサイト

目次