


ねぇねぇ、札幌でラーメンとちょい呑みが楽しめるお店ってあるの〜?



あるぞ。モユク札幌の「あじさい」なら、1500円で瓶ビールとザンギ、半ラーメンがセットになってる。
今回は、札幌の中心「モユクサッポロ」で楽しめる「ラーメン×ちょい呑み」体験をレポート!
注文方法や店内の雰囲気、提供スピード、実際のセット内容を写真付きで詳しく紹介します。
お仕事帰りや観光の合間に、ちょっと一杯&ラーメンを楽しみたい人にぴったりのお店ですよ♪
- 1500円で楽しめる「ちょい呑みセット」の中身と満足度
- 注文の流れや提供スピード、店内の雰囲気
- 地下街ポールタウン直結!モユク内で楽しめる本場函館の塩ラーメン
モユク札幌のラーメンあじさいで「ちょい呑みセット」体験レポ!
札幌駅直結の「モユク札幌」で、ラーメンと一緒に気軽に“ちょい呑み”できるお店が話題になっています。
それが「函館麺厨房あじさい モユク札幌店」のちょい呑みセット。
ラーメン専門店でありながら、瓶ビールとおつまみ、さらに半ラーメンまで楽しめる贅沢な内容が、1500円(税込)で味わえるんです。
札幌でも「ラーメン×ちょい呑み」はまだ珍しいスタイル。
手軽さと満足感の両方を兼ね備えたセットに、リピーターも続出中です。
ここからは、ちょい呑みセットの全貌と店内のようすを、くまコンビがゆるっとレポートしていきますよ♪
1500円で瓶ビール+ザンギ+半ラーメンの満足感
まず驚いたのが、このコスパ感。
「瓶ビール(サッポロ黒ラベル)」「ザンギ(1個)」「半ラーメン(塩・醤油・味噌から選べる)」のセットで1500円という内容は、札幌中心部ではかなりのお得感です。
ビールは瓶でしっかり1本、ザンギは揚げたてアツアツでサイズも大きめ。
半ラーメンとはいえ、スープも麺も通常と同じ本格仕様。
小腹満たしどころか、しっかり「満足」できる構成でした。
観光の途中にふらっと寄ってもいいし、仕事帰りの軽めの一杯としてもちょうどいいんです。
ザンギはカリッとした衣の中に肉汁じゅわ〜。
ビールとの相性も抜群で、ついついもう1杯頼みたくなっちゃう味。
ラーメンはやっぱり塩が人気。
函館本店から受け継がれた透明感のあるスープは、〆にやさしくしみわたる一杯です。
実際、周りには一人でサクッと来ているビジネスマンや、観光中のカップルの姿もちらほら。
「これ、また来たいな」と言ってる声が聞こえてくるほどでした。



1500円でこれだけ食べられるなんて…ほくほくしちゃう〜♡



しっかり食べて、しっかり飲める。これぞ“大人のちょい呑みセット”だな。
注文の流れと提供スピードは?店内の雰囲気もチェック
注文は入口すぐ横の券売機で、食券を購入するスタイル。
「ちょい呑みセット」は表示も分かりやすくて迷わず購入できました。
食券をスタッフさんに渡すと、すぐに瓶ビールが提供されます。
このとき「ラーメンはあとからで大丈夫ですか?」とひと言添えてくれるのがありがたい心遣い。
今回はそのままおまかせにしていたら、ザンギを食べている途中でラーメンが登場。
ちょっと急いで食べる展開に(笑)



次は「ラーメンあとで♡」ってちゃんと伝える〜!



ラーメンは細麺だから、できたてを味わうのが正解だな。
店内は明るく木目を基調とした落ち着いた雰囲気で、1人でも入りやすいカウンター席と、ちょっとくつろげるテーブル席も完備。
外のにぎやかさを忘れるような空間で、のんびりちょい呑み時間を過ごせます。
スムーズな食券制とスピード感ある提供で、30分でも満足できる効率の良さも人気の理由。
忙しい人にぴったりのラーメン酒場ですね。
ちょい呑みセットの魅力を写真付きで紹介
見た瞬間、ちょっと嬉しくなるビジュアル。
それが“あじさい”のちょい呑みセットです。
ひとり飲みにちょうどいいボリュームながら、しっかり満足できる内容で、SNSにもアップしたくなる美しさ。
それぞれの品が丁寧に仕上げられていて、どこから手をつけるか迷っちゃうのもまた楽しいところ。
どんな見た目?実際の写真でセットの全貌を公開


まず目に飛び込んでくるのは、黄金色の瓶ビールと、こんがり揚がったザンギ。
ザンギは丸皿に盛られていて、ちょこっとレタスの彩りも◎。


湯気が立ちのぼる揚げたて感に、思わずごくり。
ビールの横にはキンキンに冷えたグラスが添えられていて、最初の一口を想像するだけで気分が上がります。
半ラーメンは小ぶりの丼に、チャーシュー・メンマ・かいわれがのった本格派。


透き通る塩スープが、見た目にも爽やか。
このビジュアルで1500円…つい「え、これほんとに?」って疑っちゃうレベル。
写真を撮りたくなるのも納得です。



も〜う、最初のひとくちまでが待てないくらいワクワクだったよ〜♡



見た目の完成度だけじゃなく、ちゃんと“本気の味”があるのが強みだな。
味の感想:ビールが進むザンギ、シメに嬉しい半ラーメン
ザンギはサックサクの衣に、ふっくらジューシーなお肉。
あっさりめの味付けが絶妙で、ラーメンとの相性もばっちり。
そして感動ポイントは“味変”ができること。


蝦夷山椒塩やタルタルソースで、ひと口ごとに楽しみが広がります。
おしぼりに添えられた手書きのメッセージも嬉しい心遣い♡
山椒塩はピリッと爽やか、タルタルはコク深くまろやか。
ビールと相性抜群でした。



味変できるなんてずるい〜♡ 何通りでも食べたくなっちゃう!



1個のザンギでここまで変化をつけられるのは、なかなか工夫されてるな。
そして、〆の半ラーメン。
“塩”はやっぱりおすすめ。
函館仕込みの透明スープが体にじんわりしみてくる味です。
細ストレート麺がスープをほどよく絡めとって、あっさりなのに満足感あり。
「ちょっとだけ食べたい」って気分にぴったりでした。
大げさじゃないけど、ちゃんと美味しい。
そんな一杯が、ちょい呑みセットの魅力をぐっと引き上げてくれます。



塩ラーメンでしめると、ほっ…てなるんだよね♡



満腹じゃなくて、満足。うまくバランス取ってあるな。
実際の雰囲気がわかるリールはこちら♡
函館麺厨房あじさい モユク札幌店の特徴と魅力
「函館麺厨房あじさい モユク札幌店」は、札幌にいながら本場・函館の塩ラーメンが味わえる貴重なお店。
そのルーツは函館にあり、創業は1932年(昭和7年)。
なんと90年以上も愛され続ける老舗の味が、札幌でもそのまま楽しめるのが魅力です。
ラーメンのクオリティだけでなく、アクセスの良さや使いやすさも人気の理由。
観光の途中や仕事帰りに、ふらっと立ち寄りたくなるお店です。
地下街ポールタウン直結!モユク内で気軽に立ち寄れる
「あじさい モユク札幌店」は、地下鉄「大通駅」「すすきの駅」から地下街ポールタウン経由で直結という便利な立地。
天候に左右されずアクセスできるのが嬉しいポイントです。
札幌駅からも歩いて行けて、地下歩行空間を通れば雨や雪の日でも安心♪
観光の途中や出張の帰り道でも、気軽に立ち寄れる立地なんです。
モユク札幌の地下2階は飲食フロアで、話題のグルメが集まるエリア。
中でも「あじさい」は、昼はラーメンランチ、夜はちょい呑みとして人気を集めています。



駅から地下だけで行けるなんて、雨の日でも安心だね〜♡



地下直結は観光客にもありがたいな。時間調整にもぴったりだ。
本場函館の塩ラーメンを札幌で楽しめる希少な1杯
札幌といえば味噌ラーメン。
でも、そんな中で「あじさい」の塩ラーメンはひと味違う存在感を放っています。
創業当時から受け継がれる澄んだスープは、まろやかで雑味なし。
透明感のあるスープは、美しいだけでなく、飲むたびにホッとする優しい味わいです。
ストレート細麺との相性も抜群で、食感のバランスも◎。
ラーメン全体としての完成度が高く、「あ、これ毎日でも食べたいかも」と思わせてくれます。
「札幌でこの味に出会えるとは…!」と驚く人も少なくない、函館の老舗の味をそのまま楽しめる希少な1杯。



シンプルなのに、ひと口目で「わぁ…♡」ってなっちゃうんだよね〜



派手さはないけど、芯のある味ってこういうことかもな。
札幌で“ちょい呑みできるラーメン店”としての価値
札幌には名店ラーメンが数多くある中で、“ちょい呑み”まで楽しめるラーメン店は意外と少ないんです。
そんな中、「函館麺厨房あじさい モユク札幌店」は、ラーメンもお酒もどっちも楽しみたい!という大人の理想を叶えてくれる貴重なお店。
おひとり様で静かに飲むのもOK、仕事帰りに同僚と語らうのもOK。
どんなシーンにもフィットする柔軟さが、リピーターを引き寄せています。
ここからは、なぜ「あじさい モユク札幌店」が“ちょい呑みラーメン店”として選ばれているのか、その秘密に迫ります。
仕事帰り・出張中・観光の合間にピッタリな理由
「今日は軽く飲みたい」「でも、シメにラーメンも食べたい」——そんなわがまま、ありますよね?
特にビジネスマンや観光客にとって、アクセスが良くて、時間を気にせず1杯飲める場所はとてもありがたい存在。
モユク札幌店なら、札幌駅・大通駅どちらからも徒歩圏内。
地下街ポールタウン直結で、雨の日でも濡れずに行けるのもポイントです。
さらに、静かで落ち着いた店内だから、おひとり様でも安心。
短時間でも満足感があるので、スキマ時間にもぴったりなんです。



短い時間でも、おいしい時間が過ごせるって嬉しいよね〜♡



駅近×静か×うまい。これだけで“行く理由”は揃ってるだろ?
他のラーメン店と比べて、あじさいモユク店が選ばれる理由
札幌には、飲めるラーメン店もいくつかありますが、「あじさい」はちょっと違います。
なによりの強みは、本格的なラーメンをベースにした“専門店クオリティ”であること。
ビールとザンギが“ついで”じゃない。すべてが丁寧に作られていて、価格も1500円ぽっきりという驚きのコスパ。
さらに、店内の雰囲気もガヤガヤしすぎず落ち着きがあり、1人でも2人でも快適に過ごせる空間です。
そして立地。
モユク内には飲食店やカフェも多いので、“1軒目にあじさい”→“2軒目はカフェやバーへ”という使い方も自由自在なんです。
ラーメンだけじゃない、“札幌グルメの新しい寄り道スポット”として、選ばれる理由が詰まってます。



ラーメン→カフェでまったりって…最高のごほうびコースなの♡
まとめ:ラーメンあじさいで“ちょい呑み”をもっと身近に!
今回は、札幌で気軽にちょい呑みができるラーメン店として注目の函館麺厨房あじさい モユク札幌店をご紹介しました。
- 1500円で楽しめるちょい呑みセット(ビール+ザンギ+半ラーメン)
- 本場函館の塩ラーメンを札幌で味わえる
- 地下街ポールタウン直結で、観光・出張にもぴったり
「ラーメンも、お酒もちょっとだけ楽しみたい」——そんな欲ばりさんの願いを、手軽に叶えてくれる一軒。
観光中の立ち寄りや、出張帰りの1杯にもぴったりなセットは、コスパも満足感も◎。



気軽に立ち寄れて、ちゃんと美味しい…理想のちょい呑みスポットだな〜🍺



札幌で塩ラーメンが恋しくなったら、ここ一択なの♡
モユク札幌には他にも魅力的なお店がたくさん。
旅の拠点となるホテル探しには、楽天トラベルでの事前チェックもおすすめです♪
次の札幌旅には、ちょっとおいしい“寄り道”を加えてみてくださいね。



楽天トラベルでは数量限定で割引クーポンを配布中!
終了してしまう前に、忘れずに手にしておいてくださいね。
▼赤ちゃんや子ども連れなどファミリーでの旅行ならこちらをチェック
▼大切な人と行く旅行ならこちらをチェック
▼ワンちゃんと一緒の旅行ならこちらをチェック