実際に行ってきました!白石中央店のエスパーイトウってどんなお店?

当ページのリンクには広告が含まれています。
実際に行ってきました!白石中央店のエスパーイトウってどんなお店?
くまちゃん

ねぇくまくん、最近ちょっと疲れてない?
そんなときはね、体にしみるスープカレーで元気チャージだよ♪

旅くまくん

わ〜それいいね!札幌・白石の「エスパーイトウ」ってお店、野菜ごろごろでスープも選べて最高らしいんだって!

この記事では、わたしとくまくんが白石中央店に行ってきた体験レポをお届けするよ。

人気メニュー・駐車場・アクセス方法まで、ぜ〜んぶ優しくガイドしちゃいます◎

「初めてでも迷わず注文できるかな?」「駐車場ってあるの?」
そんなモヤモヤもこの記事を読めばスッキリ♪

おひとりさまランチも、家族との休日も、気の合う友達とのごはんも。
次の“おいしい時間”の参考にしてね♡

この記事でわかること
  • 白石中央店「エスパーの畑」のリアルな味レポ
  • 人気No.1「チキンベジタブル」など注目メニュー
  • 駐車場の台数・混雑時間・アクセスのコツ
スポンサーサイト
目次

実際に行ってきました!白石中央店のエスパーイトウってどんなお店?

エスパーイトウ白石中央店
エスパーイトウ白石中央店

札幌・白石中央にある「エスパーイトウ 白石中央店」は、地元の常連さんから観光のお客さんまで、幅広く愛されているスープカレー専門店です。

黒×イエローの外観はパッと目を引くデザインで、道路沿いでもすぐに見つけられそうな存在感。

看板に大きく書かれた「エスパーイトウ」の文字が印象的でした。

店内に入ると、白を基調とした清潔感のある内装。

カフェのような落ち着いた雰囲気で、明るすぎず暗すぎず、どの年代の方にも好まれそうな空間です。

座席は、2人掛けのテーブル席とカウンター席が中心。

おひとりさまでも、家族連れや友人グループでも気軽に入りやすいレイアウトになっていました。

わたしが訪れたのは土曜日の13時ごろ

ランチのピークを少し過ぎていたにもかかわらず、店内は次から次へとお客さんが訪れてました。

ひとりで来ている方、仕事の合間らしいスーツ姿の方、観光客風の女性同士など、いろんなお客さんでにぎわっていました。

お店の雰囲気や外観・内装の様子は、Instagramのリールにもまとめてあるので、よかったらチェックしてみてくださいね♪

くまちゃん

くまくん、はじめてのお店ってちょっと緊張するけど…エスパーイトウなら安心して入れそうだね♪

旅くまくん

うんっ!明るくて居心地もよさそうだったし、あとはお腹をすかせて行くだけだね〜!

ではここから、実際に注文したメニューの魅力を詳しくご紹介していきます。

人気No.1は「エスパーチキンベジタブル」!でも私は“エスパーの畑”を選びました

エスパーイトウといえば、やっぱり「エスパーチキンベジタブル」が看板メニュー。

でも今回わたし(らん)が選んだのは、たっぷり野菜が主役の“エスパーの畑”でした。

スープカレーの魅力って、具材とスープの組み合わせで無限の味わいが楽しめるところ。

だからこそ、野菜の美味しさが際立つメニューにしてみたくなったんです。

チキンも惹かれるけど、ヘルシーで満足感のある“エスパーの畑”は女性や健康志向の方にも人気とのこと。

ここからは、その魅力を3つの視点でお届けしますね。

チキンベジタブルと迷ったけど…野菜たっぷりの“畑”をチョイス

一番人気は「チキンベジタブル」。

でも、この日はちょっと気分を変えたくて。

スープカレーって、実はチキンだけじゃなくて、野菜の甘みや香ばしさも美味しさの決め手なんですよね。

“エスパーの畑”には約15種もの彩り野菜が使われていて、まさに野菜が主役の一皿。

実は、仕事でちょっと疲れ気味だったんです。

だからこそ、体が自然と「野菜を食べたい」って教えてくれたような感覚で。

そんな気持ちに素直に従って、畑を選んでみました。

らん

わたしは、たっぷり野菜が主役の“エスパーの畑”を頼んだよ!見た目の彩りにきゅん♡

スープは「エスパー濃厚海老」、ライスは「5種の雑穀米」にしてみた

エスパーイトウのスープカレーは、スープ・辛さ・ライスまで自由にカスタマイズできるのが嬉しいポイント。

今回選んだのは「エスパー濃厚海老スープ」。

海老の香ばしさがギュッと詰まっていて、飲んだ瞬間に「わっ、濃い…おいしい!」と声が出るほどの深いコク。

ごはんは白米と迷って「5種の雑穀米」に。

ぷちぷち食感が楽しくて、海老スープとの相性もばっちりでした。

ちなみに、辛さは0〜100番まで選べるシステム。

わたしは「5番(中辛相当)」にしましたが、素材の味をしっかり感じられる、ちょうどいい辛さでした。

彩り野菜とコク深スープが絶品!エスパーの畑 実食レビュー

運ばれてきた瞬間、カラフルな野菜たちに心がときめきました。

にんじん、なす、オクラ、ズッキーニ、かぼちゃ、れんこん…一つひとつが丁寧に素揚げされていて、存在感のある大きさ。

海老の旨味たっぷりのスープにそれぞれの甘みや香りがじんわり溶けていて、食べるたびに「この組み合わせ、最高…!」と感動。

雑穀米のもちもち感とあわせて、最後まで飽きずにペロリ。

肉なしでもしっかり満足できて、「また食べたい」と思える味わいでした。

くまちゃん

くまちゃん、畑って野菜だけなのに、こんなに満たされるなんて…ちょっとびっくりだね!

旅くまくん

ほんとほんと!お肉がなくても、心もおなかも大満足〜♪らんちゃん、選んでくれてありがとう♡

一緒に行った人はこんなメニューを注文!

一緒に行ったメンバーは、それぞれ気になるメニューをチョイス。

定番のチキンから、ポークのボリューム系、海鮮たっぷりの一皿まで、バラエティ豊かに揃っていました。

少しずつシェアしながら味見もできたので、それぞれの料理の魅力をリアルにご紹介しますね!

それぞれのメニューに個性があって、選ぶ楽しさも魅力のひとつ。

ここからは、実際に注文した3つのメニューを紹介していきます。

パリチキは皮パリ&ジューシー!チキンベジタブルの人気理由がわかった気がする

同行者が迷わず選んだのが「パリチキベジタブル」。やっぱり初訪問なら定番からですよね。

運ばれてきた瞬間、香ばしい香りがふわっと。

スプーンを入れると、皮はパリッと音を立て、中は驚くほどジューシー。

スープはスタンダードな「エスパースープ」で、まろやかでどんな具材にも合う万能タイプ。

チキンの旨味がスープにじんわり広がり、野菜との一体感がすばらしい。

安定の人気メニューである理由がよくわかります。

がっつり派に人気「フライドポークカリー」|見た目のインパクトも強烈

ボリューム重視派の友人が注文したのが「フライドポークカリー」。

一目見ただけで、その存在感に圧倒されます。

大判のとんかつがドーンとスープに浮かび、見た目のインパクトは店内でもひときわ目を引いていました。

外はカリッと、中は柔らかジューシー。

カレーのスープにとんかつ?と思いきや、これが見事にマッチ。

ごはんをガツガツかきこみたくなる、そんな一皿です。

食べ終えた後の満腹感、しっかりありました。

海鮮たっぷり「エスパーの海」|魚介の旨味がぎゅっと濃縮

海鮮好きの友人が選んだのは「エスパーの海」。

その名のとおり、スープの中には6種の海の幸がたっぷり入っていました。

パーナ貝、ムール貝、ブラックタイガー、ホタテ、牡蠣、イカ…具材の種類も豊富で、どれもスープカレーとの相性抜群。

海鮮をスープと一緒にじっくり煮込んでいるそうで、スープに染み出した魚介の旨味がとにかく濃い!

さらっとしたスープなのに、奥行きのある味わいで満足感もしっかり。

魚介系が好きな人は、絶対に一度試してほしいメニューです。

くまちゃん

くまちゃんは海老が好き〜♡ でもパリチキの皮のパリパリ感もクセになるよね〜!

旅くまくん

ぼくはね、ポーク派!でも「エスパーの海」も気になる…6種類の海鮮って豪華すぎじゃない!?

初めてでも安心!注文の仕方と楽しみ方ガイド

エスパーイトウの注文は辛さ、味を自由に選べます。

初めての方でも迷わないように、しっかりとした案内がメニュー表に書かれているので安心です。

事前にメニューの流れやおすすめの組み合わせを知っておくと、スムーズに注文できて楽しみが倍増しますよ♪

それでは、実際の注文の流れをチェックしていきましょう!

注文の流れは5ステップ|スープ・辛さ・ごはんの選び方

エスパーイトウメニュー
エスパーイトウメニュー
エスパーイトウメインメニュー
エスパーイトウメインメニュー

エスパーイトウの注文はこの5ステップ。

  1. メインのスープカレーを選ぶ
  2. スープの種類を選ぶ(5種類)
  3. 辛さを選ぶ(0〜10番)
  4. ライスの種類(白米or雑穀米)と量を決める
  5. トッピングやドリンクを追加

スープの種類は下記の5種類から選べます:

  • エスパーオリジナルスープ(定番)
  • エスパー濃厚海老スープ(+180円)
  • エスパーココナッツスープ(+180円)
  • エスパートマトスープ(+80円)
  • エスパーホワイトスープ(+180円)

辛さは0〜10番まで無料。11番以上はピッキーヌ入りで+料金が発生します。(辛さは上限無制限!)

初めてなら「3番」がおすすめ!

ごはんは北海道産ななつぼし(白米)または5種の雑穀米から選択可。

雑穀はのプチプチ食感がクセになります♪

トッピングやドリンク、おすすめの組み合わせも紹介

メインが決まったら、ぜひ追加したいのがトッピングとドリンク。

人気トッピングは「とろけるチーズ(+220円)」「ひきわり納豆(+160円)」など。

好みに合わせて追加することで、食べごたえも風味もアップ!

ドリンクでは「プレーンラッシー」や「マンゴーラッシー」がスパイスと相性抜群。

特にラッシーは口の中をまろやかにリセットしてくれるので、辛めを頼んだ時にもぴったりです。

個人的なおすすめは「濃厚海老スープ × 雑穀米 × チーズ」。

香ばしさと食感のコンビネーションが絶妙です◎

くまちゃん

どの組み合わせにするか、考えるだけでもう楽しい〜!

旅くまくん

カスタム沼にハマっちゃうやつだね〜笑 次は何にしようかな〜♪

他の店舗はどこにある?エスパーイトウの店舗情報と駐車場まとめ

エスパーイトウ白石中央店は、国道12号線沿いに位置するアクセス抜群の店舗。

明るく清潔感ある店内と、車でも電車でも行きやすい立地が魅力です。

【白石中央店 基本情報】
・住所:札幌市白石区中央1条5丁目4-35
・営業時間:11:00~15:30(L.O 15:00) / 17:00~21:00(L.O 20:30)
・定休日:火曜
・駐車場:無料12台
・最寄駅:地下鉄「白石駅」から徒歩約15分

白を基調とした明るい空間で、カウンター・テーブルともにゆとりあり。

ひとりでも、家族や友人とでも落ち着いてスープカレーが楽しめます。

エスパーイトウは白石中央店の他に、八軒総本店、北22条店、大通西15丁目店と、札幌市内に全4店舗展開しています。

詳しくは公式サイトからチェックしてみてください👇
https://www.esper-ito.com/

くまちゃん

アクセスしやすいお店が選べるのがうれしいね!

旅くまくん

どの店舗も個性があるから、いろいろ巡ってみたい〜!

まとめ|札幌スープカレーの“通いたくなる名店”エスパーイトウ

その日の気分や体調に合わせて、スープ・辛さ・ごはんを選べる。目にも鮮やかな野菜がごろっと入って、スパイスの香りがふわっと広がる——。

「また行きたいな」と自然と思わせてくれる、そんな魅力がエスパーイトウにはありました。

この記事のポイント!
  • 「エスパーの畑」実食レビュー&スープ・ライスのカスタム体験
  • 人気メニュー「チキンベジタブル」「フライド海」も紹介
  • 白石中央店のアクセスや駐車場、他店舗の基本情報も掲載
くまちゃん

次はどのスープにしようかな〜って、考えるだけでワクワクしちゃう!

旅くまくん

きっとあなたにも、通いたくなる一皿が見つかるはず!

ブログ村に参加してます

今回の記事がお役に立てたなら、ぜひ応援してください!
下記のバナーをクリックしてもらえると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーサイト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

札幌のおでかけ情報をたっぷりお届けする『さっぽろおでかけノート』。
おしゃれなカフェ、季節のイベント、地元民がこっそり教える観光スポットまで、札幌の魅力を地元目線でご紹介します!
もっと広いエリアでのおでかけ情報を知りたい方は、姉妹サイト『旅するおでかけノート』もどうぞ!

スポンサーサイト

目次