


えび味噌に、白湯スープ…どれから食べようか迷っちゃう!



みんなでシェアして食べ比べるのも楽しそうだよね♡
さっぽろオータムフェスト2025の5丁目会場といえば、毎年大人気の「HOKKAIDOラーメン祭り」!
北海道じゃらんがプロデュースするこのイベントでは、道産小麦麺を使ったこだわりの一杯が勢ぞろいします。
今年も3期に分かれて合計15店舗が登場!
定番の味噌や塩はもちろん、エビやトリュフ、カレー風味まで…個性あふれるラーメンが楽しめるんです🍥
ただ、入れ替え制なので食べたいラーメンを逃すと次の週にはもう食べられないことも。
行く前にチェックしておくのがマストです!
この記事では、北海道すきすぎるナースのわたしが、各期の出店一覧とおすすめの注目メニューをまとめました♡
- HOKKAIDOラーメン祭り2025の基本情報
- 第1期〜第3期までの全出店リスト
- 注目メニュー&おすすめの食べ方のヒント
ちなみに、去年のラーメン祭り2024の記事も公開しています。今年との違いを見比べてみるのも楽しいですよ♪
🍜 第1期(9/12〜9/18)出店一覧
ラーメン祭りの開幕を飾る第1期は、個性豊かな全5店舗が登場!エビ味噌や塩ラーメン、和牛辛味噌など、幅広いジャンルが楽しめます。
まずはこの1週間で味わえるラインナップをチェックしてみましょう。
- らーめん源屋
北海濃香海老味噌らーめん(900円) - にゃん福
豚骨と魚介スープの焦がしニンニク醤油マー油らーめん(900円) - 麺屋 菜々兵衛
道産小麦ゆめちから自家製麺と名古屋コーチン至福の塩ラーメン(900円) - らぁめん 支那虎
道産モモ肉チャーシュー麺(900円) - 倍煎舎
道産和牛辛味噌スタミナらーめん(900円)
人気の「菜々兵衛」の塩ラーメンは行列必至の一杯。
また、海老味噌や和牛辛味噌など、濃厚系好きにはたまらないメニューも勢ぞろいです。
なかでも注目したいのは、恵庭市から初登場する「らーめん源屋」。
店主は21歳の若きラーメン職人で、今回提供するのは「北海濃香海老味噌らーめん」です。
エビの旨みをぎゅっと詰め込んだ濃厚スープに、北海道産小麦100%の特注熟成麺を合わせた一杯。
「えび強め・うまみ濃いめ」のキャッチフレーズどおり、香りもコクもパンチがありながら、飲みやすさも兼ね備えています。
濃厚系ラーメン好きなら見逃せない注目株です!
初日から混雑が予想されるので、狙っているラーメンがある人は午前中や平日を狙うのがおすすめですよ。
🍜 第2期(9/19〜9/25)出店一覧
第2期は、素材にこだわったラーメンやインパクトあるメニューがずらり。
海老、もつ、泡系ラーメンなど、ここでしか味わえない個性的な一杯が楽しめます。
- 海老麺総本家 地元家
新 えび味噌プレミアム(900円) - 羅亜~麺 加藤屋 本店
もつ塩とんこつ黄金比の旨ダレのせ(900円) - 彩色ラーメンきんせい×味名人桃太郎
濃厚豚骨正油~特製ネギチャーシュー麺~(900円) - らーめん 喜一郎
新冠産四元豚 究極のみそらーめん(900円) - 麺屋こころみ
三種のだし薫る 白い泡塩白湯(900円)
おすすめは、地元でも人気の「地元家」のえび味噌と、見た目のインパクト抜群な「こころみ」の白い泡塩白湯。
SNS映えを狙うなら、この期を外せません!
さらに注目したいのが、新冠町から出店する「らーめん喜一郎」。
ラーメン祭りには6回目の登場で、毎年行列ができるほどの人気店です。
今回提供されるのは「新冠産四元豚 究極のみそらーめん」。
新冠産のブランド豚「四元豚」と、白高昆布で仕込んだ濃厚白湯スープを合わせた、旨みたっぷりの贅沢な一杯です。
リピーター続出で、再登場するほどの定番メニュー。
濃厚なのにやさしい味わいで、味噌ラーメン好きなら絶対に外せません。
第2期はどのラーメンも個性派揃い。
友達とシェアして食べ比べれば、さらに楽しめそうです♡
🍜 第3期(9/26〜10/4)出店一覧
ラーメン祭りのフィナーレを飾る第3期は、まさに豪華絢爛!
だからこそ紹介も少しボリューム多めにしてお届けします♡
フィナーレを飾る第3期は、贅沢食材や変わり種が勢ぞろい。
トリュフ、カレー、ホルモン、えび塩など、これまでとはひと味違う一杯が楽しめます。
- 海老麺総本家 地元家
函館えび塩祭り(900円) - 麺屋 智 室蘭店
焦がしニンニク黒蓮(醤油カレーラーメン)(900円) - 中村商店×麺部屋 綱取物語
旨トロホルモンと横綱チャーシューの濃厚鶏白湯味噌(900円) - 麺屋板ずり
白の美学 極上濃厚鶏白湯~ふわふわ仕立て~(900円) - らあめん がんてつ
トリュフ香る、贅沢まぜそば(900円)
どれも魅力的すぎて迷ってしまう第3期。
特に気になるのはこの3つ!
- 麺屋板ずり(恵庭)
「白の美学 極上濃厚鶏白湯〜ふわふわ仕立て〜」は、メレンゲをスープに溶かして味わうユニークな一杯。まろやかでクリーミーな口当たりは写真映えも抜群です♡ - 麺屋 智(室蘭)
「焦がしニンニク黒蓮(醤油カレーラーメン)」は、スパイスと焦がしニンニクの香りが広がる一杯。室蘭のご当地ラーメン文化を感じられるのもポイントです。 - らあめん がんてつ(札幌)
「トリュフ香る贅沢まぜそば」は、芳醇な香りのトリュフを使った贅沢系。ここでしか食べられない特別感があります。
さらに、「地元家」のえび塩や「綱取物語」のホルモンラーメンも見逃せない存在。
まさに“ラーメン祭りのクライマックス”にふさわしいラインナップです。
第3期は友達とシェアして食べ比べるのがおすすめ。
最後までしっかり堪能して、ラーメン祭りを締めくくりましょう🍜✨
まとめ|HOKKAIDOラーメン祭り2025の魅力を堪能しよう!
今回は、HOKKAIDOラーメン祭り2025 in さっぽろについて、基本情報から各期の出店リストまで詳しくご紹介しました!
- 開催期間は9/12〜10/4、会場はオータムフェスト5丁目
- 全15店舗が3期に分かれて登場、入れ替え制で毎週違う味が楽しめる
- えび味噌・泡塩白湯・トリュフまぜそばなど個性豊かな限定メニュー
毎週ラインナップが変わるから、何度訪れても新しい発見があるのがラーメン祭りの魅力。
お気に入りの一杯を見つけに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね🍜



どれも美味しそうで…全部食べたくなっちゃう!



友達とシェアすれば、たくさんの味を楽しめるね♡
ラーメンを満喫したあとは、オータムフェスト全体の会場ガイドもぜひ参考に!
スイーツやお肉、ワインまで、札幌の秋をまるごと楽しめますよ。