


秋ドライブで立ち寄った道の駅が、想像以上に美味しくてびっくりしたよね。



うん。あの焼き鳥とおにぎり、忘れられないな。
北海道・雨竜町にある「道の駅 田園の里うりゅう」は、のどかな田園風景に囲まれた癒しの場所。
雨竜町は北海道でも有数の米どころとして知られ、秋には新米を楽しみに訪れる人も多い地域です。
今回はそんな雨竜で出会った、人気の焼き鳥と炊きたて新米のおにぎりを紹介します。
- 道の駅うりゅうの雰囲気
- 人気の焼き鳥と新米おにぎりの味わい
- 青空の下で楽しむランチシーン
秋ドライブの途中で「道の駅うりゅう」へ
旭川方面からのドライブの途中、のどかな田園風景の中に見えてくる「道の駅 田園の里うりゅう」。
周囲をぐるりと水田が囲み、ゆったりとした空気が流れています。
地元の人の買い物や、旅行中の休憩で立ち寄る人も多く、地域に根づいた温かさを感じる場所です。
建物の中には地元野菜の直売コーナーやお土産売り場もあり、訪れるたびに季節の恵みを感じられます。
この日は秋晴れで、まさにドライブ日和。
少し休憩しようと思っただけなのに、外から漂う香ばしい匂いに誘われて、思わず足が止まりました。
ちなみに雨竜町は、夏になると「田んぼアート」が見られることでも有名。
色の違う稲で描かれる巨大な絵柄は圧巻で、見頃の時期には多くの人が訪れます。
今年は時期が過ぎていたけれど、次はその景色も見てみたいと思いました。
📹️昨年の夏の終わりには、雨竜と北竜をめぐるドライブへ。その時の田んぼアートや風景の様子は、こちらの動画で紹介しています。



去年の田んぼアート、ほんときれいだったね。



うん、季節が変わるたびに訪れたくなる場所だね。
行列焼き鳥と新米おにぎり♡青空の下で味わう地元ランチ
外に出ると、道の駅の敷地いっぱいに香ばしい香りが漂っていました。
行列の先にあったのは、地元で人気の焼き鳥屋台。炭火で焼かれる鶏肉の香りがたまらなくて、思わず並んでしまいました。休日ということもあり、この日は15分ほどの待ち時間。
焼きたてを受け取ると、塩コショウのシンプルな味つけが絶妙で、鶏肉のうまみがしっかり引き立ちます。
館内に入ると、もう一つのお楽しみが♪
炊きたての新米を使ったおにぎりコーナーでは、ふっくらつやつやのおにぎりが並んでいました。
ひと口食べると、お米の甘みとほどよい塩気が広がり、焼き鳥との相性も抜群。
おにぎりや軽食のほか、麺類やソフトクリームもあり、ドライブ途中の食事にもぴったりです。
天気がよかったので、焼き鳥とおにぎりを持って芝生広場へ。
青空の下で頬張るランチは、店内で食べるより何倍もおいしく感じました。
目の前に広がるのどかな風景と、秋の空気が心地よく、旅の途中にふっと力が抜けるような時間でした。



シンプルな塩味だからこそ、お肉の旨みがしっかり感じられるね。



うん、炊きたてのおにぎりと一緒に食べるとほんと最高。
| スポット名 | 道の駅 田園の里うりゅう |
| 住所 | 北海道雨竜郡雨竜町満寿28-3 |
| 営業時間 | 9:00〜17:00(季節により変動あり) |
| 定休日 | 年末年始(要確認) |
| 駐車場 | あり(普通車約80台/大型車対応) |
| 公式サイト | 公式HP |
まとめ|道の駅うりゅうで味わう、秋ドライブのごちそう時間
今回は、北海道雨竜町にある「道の駅 田園の里うりゅう」で楽しんだ、行列焼き鳥と新米おにぎりのランチ時間を紹介しました。
塩コショウの香ばしい焼き鳥と、炊きたてのふっくらおにぎり。
どちらもシンプルなのに、記憶に残る味わいでした。
のどかな田園風景の中で食べるごはんは、旅の途中にちょっとした癒しをくれるもの。
秋のドライブの立ち寄り先として、ぜひ訪れてみてくださいね。
- 行列ができる人気の焼き鳥は塩コショウ味
- 地元産の新米おにぎりがふっくら絶品
- 芝生広場でのランチは開放感たっぷり



旅の途中で、こんなランチタイムがあるとほっとするよね。



うん、ドライブがもっと楽しくなるスポットだと思う。
▼赤ちゃんや子ども連れなどファミリーでの旅行ならこちらをチェック
▼大切な人と行く旅行ならこちらをチェック
▼ワンちゃんと一緒の旅行ならこちらをチェック









