


今度のドライブで寄り道したくなる、かわいいパン屋さんないかな?



あるんです!定山渓には足湯に入りながら美味しいパンが楽しめる、ちょっと特別なお店が♪
「癒やし」と「美味しいパン」を一度に味わえるなんて、女子旅気分も高まりますよね。
でも、予備知識なしでお店を選ぶと「思ったより普通だった…」なんて残念な結果になることも。
この記事を読めば、そんな心配は不要。
定山渓で最高にリフレッシュできるパン屋さんがわかります!
今回は、女子旅にもぴったりな足湯付きパン屋「エクスクラメーションベーカリー」を徹底レポート。
のんびり過ごせて、写真映えもばっちりな魅力をお届けしますね。
- 足湯とパンで癒やされる女子旅感たっぷりの体験
- 「行って良かった!」と思える人気メニューの魅力
- 迷わない!女子旅でも安心なアクセス方法
定山渓で話題の足湯付きパン屋「エクスクラメーションベーカリー」
定山渓で注目を集めているパン屋「エクスクラメーションベーカリー」。
足湯に浸かりながら焼きたてパンを楽しめるという、ちょっと特別な体験ができる場所です。
ここでは、店舗の雰囲気や人気のパン、足湯体験の魅力を順番にご紹介しますね。
自然に囲まれた木のぬくもりあるカフェ空間は、訪れるだけで心がほどけるような癒やし時間を過ごせます。
足湯付きパン屋が話題の理由
足湯とパンの組み合わせ。意外ですが、これこそが「エクスクラメーションベーカリー」の大きな魅力です。
焼きたてパンの香りに包まれながら足湯に浸かるひとときは、日常を忘れる贅沢な時間。
四季折々の自然に囲まれ、訪れる季節ごとに違った景色を楽しめます。
雪景色の冬、青々とした夏、色づく秋。
どの季節も写真に残したくなるほど素敵です。
SNSで注目されるエクスクラメーションベーカリー


このパン屋が特に若い女性や観光客に人気なのは、SNS映えするスポットだから。
おしゃれな足湯スペースや、思わず写真を撮りたくなる盛り付けのパンが、投稿を後押ししています。
さらに、店名の象徴でもあるビックリマーク「!」には、“お客さまに小さな驚きとワクワクを届けたい”という素敵な思いが込められています。
Instagramでは「#エクスクラメーションベーカリー」「#足湯カフェ」が人気。
SNSで見かけて訪れる観光客も多いんです。
足湯を楽しむ際のポイント


お店の足湯は源泉かけ流しの本格派。冷えた体もぽかぽかに温まります。
血行が良くなることで疲れが和らぎ、足裏のツボが温められると全身がゆるむような心地よさを味わえます。
足湯を満喫するコツはこちらです。
- タオルを持参(店内でも販売あり)
- 15〜20分の利用がおすすめ
- 足湯と一緒にドリンクやパンを楽しむ
紅葉や雪景色を眺めながら、足湯とパンでほっとひと息。
忙しい毎日を忘れる時間が流れます。



足湯とパンで癒やされるなんて最高だね〜!



うん、写真も映えるし、女子旅にぴったりだよ!
動画でお店の雰囲気をチェック!
木の温もりが感じられる店内の様子
「エクスクラメーションベーカリー」の店内は、北海道産の木材を活かした温かみのある空間です。
まるで温泉旅館のラウンジにいるかのような落ち着いた雰囲気で、時間を忘れてくつろげます。
これからご紹介するのは、訪れる人を魅了する店内の見どころです。
自然光が差し込む明るい空間は、訪れるだけで心がほっとする特別な場所です。
それでは、一つずつ見ていきましょう。
店内の木材デザインと温もり


店内には北海道産の木材がふんだんに使用され、木目の美しいテーブルや椅子が並びます。
柔らかな木の香りと手触りが、訪れる人の心を落ち着かせてくれます。
和モダンをテーマにしたデザインは、伝統とモダンさが調和し、温泉旅館のラウンジにいるかのような上質な雰囲気です。
ここで過ごす時間は、日常の忙しさをそっと忘れさせてくれます。
2階カフェスペースの雰囲気
2階には、ゆったり過ごせるカフェスペースがあり、開放感あふれる造りになっています。
天井が高く、大きな窓からは外の景色を一望できるので、焼きたてパンやコーヒーを味わう時間がより特別に感じられます。
窓際の席は人気で、春は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色が広がる絶景スポットに早変わりです。
四季折々の景色と店内の魅力
店内は四季折々の自然と調和するようにデザインされており、季節によって異なる表情を見せます。
春はやわらかな日差しと新緑、夏は涼しげな木陰、秋は鮮やかな紅葉、冬は白銀の世界と、訪れるたびに心が癒やされます。
大きな窓から差し込む自然光は、パンや木の家具をやさしく照らし、写真映えも抜群です。



くまちゃん:木の香りと景色、どっちも癒やしだね〜!



うん、ここなら時間を忘れてのんびりできそう!
人気のパン・ドリンクランキングTOP3
「エクスクラメーションベーカリー」には、思わず目移りしてしまうほど多彩なパンやドリンクが並びます。
その中から特に人気の高いメニューを、ランキング形式でご紹介します。
どれも見逃せない名物ばかりです。それぞれの魅力を詳しく見ていきましょう。
第1位:2時のクリームパン
午後2時に焼き上がる特製クリームパンは、開店以来の看板メニューです。
ふんわりとした生地に、濃厚でなめらかなカスタードクリームがたっぷり包まれています。
焼きたてをひと口頬張れば、クリームがとろけるように広がり、思わず笑みがこぼれる幸せな味わいです。
店内にはこの時間になると、甘い香りに誘われたお客さんが自然と集まります。
第2位:エクスクラメーションバーガー
ボリューム満点のエクスクラメーションバーガーは、見た目のインパクトも抜群です。
北海道産牛のジューシーなパティと、ふわふわのバンズが絶妙なバランスで組み合わさっています。
さらに、特製のソースと新鮮な野菜が味を引き締め、まるで専門店のグルメバーガーを思わせるクオリティです。
お腹も心も大満足の一品で、ランチタイムには早めの来店が安心です。
第3位:自家製ジンジャーエール
パンと一緒に楽しみたいドリンクとして人気なのが、自家製ジンジャーエールです。
生姜の爽やかな辛みと甘みがほどよく調和し、炭酸のシュワっとした刺激が心地よく喉を潤します。
季節を問わず人気で、特に夏場はテラス席で楽しむ一杯が格別です。



パンもドリンクも、どれから食べるか迷っちゃう〜!



ぼくは2時のクリームパンを絶対狙うよ!
エクスクラメーションベーカリーの店舗情報とアクセス
「エクスクラメーションベーカリー」は、札幌市南区定山渓の自然豊かなエリア「山ノ風マチ」に位置する人気のパン屋です。
車でも公共交通機関でもアクセスが良く、観光の途中で立ち寄るのに最適な場所です。
アクセス方法
「エクスクラメーションベーカリー」への行き方は、自家用車でも公共交通機関でも便利です。
自家用車の場合
- 札幌市内から:車で約40分
- 新千歳空港から:車で約1時間20分
- 駐車場:お店の向かいに「雨ノ日と雪ノ日」との共同駐車場(15台分)あり


公共交通機関の場合
- 札幌駅から:札幌駅前バスターミナルから「定山渓温泉行き」のじょうてつバスに乗り、約1時間20分
- バス停:「定山渓大橋」で下車し、徒歩5分
バスを降りて徒歩5分で到着するので、公共交通機関でも気軽に訪問できます。
店舗詳細情報
ショップ名 | エクスクラメーションベーカリー |
住所 | 札幌市南区定山渓温泉西2-1 山ノ風マチエリア |
電話番号 | 011-252-7710 |
営業時間 | 10:00〜17:00(ランチタイム:11:30〜15:00) |
定休日 | 水曜日(祝日や特別期間は営業) |
駐車場 | 無料駐車場15台分 |
支払い方法 | カード可、電子マネー不可 |
WiFi | 無料WiFiあり |
公式サイト | https://exclamationbakery.jp |
@excl.pan |



車でもバスでも行けるなんて便利だね〜!



うん、駐車場も広いし、次の休日はパン巡り決定だ!
よくある質問(FAQ)
エクスクラメーションベーカリーを訪れる際に、よくある疑問をまとめました。
事前にチェックしておくと安心ですよ!
まとめ:定山渓で人気の足湯付きパン屋「エクスクラメーションベーカリー」
今回は、定山渓で人気の足湯付きパン屋「エクスクラメーションベーカリー」をご紹介しました。
- 足湯に浸かりながら美味しいパンを楽しめる贅沢なひととき
- 自然を感じる木の温もりいっぱいの店内と四季折々の景色
- 訪れる価値のある人気メニューとランキング
観光地・定山渓の中でも、足湯とパンというユニークな組み合わせが体験できる「エクスクラメーションベーカリー」は、SNSでも話題沸騰のスポットです。
四季折々の景色を眺めながら、足湯でリフレッシュしつつ、美味しいパンやドリンクを楽しむ時間は、心も体も癒やされる特別なひとときになるでしょう。



足湯しながらパンなんて、最高のご褒美だね〜!



うん、次のお休みはここで決まりだ!
せっかく定山渓を訪れるなら、地元食材を使ったソフトクリーム専門店『LOCALE-JZK』もおすすめです。
絶品のソフトクリームを楽しみながら、さらに満足感の高い旅を演出してみてください!
また、札幌エリアを訪れる際は、観光スポットもあわせて楽しむとさらに充実した旅行になります。
おすすめスポットを事前にチェックして、素敵な旅行プランを立ててみてくださいね。
楽天トラベルで「札幌のおすすめ観光スポット26選」をみてみる>>



楽天トラベルでは数量限定で割引クーポンを配布中!
終了してしまう前に、忘れずに手にしておいてくださいね。
楽天トラベルでは数量限定でお得に旅する限定クーポンを配布中!
終了してしまう前に、忘れずに手に入れてくださいね。
\限定クーポンでお得に旅しましょう♪/